給食週間:調理員さんへ感謝の手紙を渡しました。

給食週間には、給食調理員さんへお礼の手紙を作成したり、給食メニューに関する食育の動画を見る等の取り組みを行います。

2月21日(月)、高等部の生徒が調理員さんに感謝の手紙を渡しました。

「いつもおいしい給食をありがとうございます。」

これからも、感謝の気持ちを忘れず、味わって給食をいただきましょう!

訪問教育:節分「鬼は外、福は内」

2月3日は節分でした。訪問教育の児童が、節分や鬼を題材にした学習に取り組みました。

 

ボクは青オニを作ったよ。まゆげをペタッ!目をペタッ!

ボクに似てる!?

 

パチンコで鬼退治だぞ!

最初はちょっとドキドキしたけど、どーんどん楽しくなってきた♥

「オニは~~~~~外!」

 

風船の鬼を退治したぞー!!

手にはめてパンチ、パンチ!鬼がしぼんでいった~~

6匹も退治したぞ!

 

青い鬼を作るよ。まゆげをペタリ。目もペタリ。

今から髪の毛だ!!

何だか可愛い鬼になりそう♪

かわいい鬼を作ったり鬼退治をしたりしてがんばったので、みんなの所に「福」がきますように☆

小学部:交流学習

今年度も御南小学校との交流及び共同学習を行いました。

昨年度と同様、コロナウイルスの影響で直接の交流はできませんでしたが、

ビデオメッセージを交換しあいながらお互いの学校の様子を視聴しました。