総合遊具が無くなりました

6月の上旬から行われていた。西支援学校のシンボルであった総合遊具の撤去が完了しました。スクールバスの車庫も同時に無くなりました。少し寂しい感じです。

運動場が、とても広く感じられます。

9月には、体育館建設の工事が始まります。CIMG4533 CIMG4614 IMG_0213 CIMG4701 CIMG5080 CIMG4748 CIMG4742

高等部1学期実習がありました!

 高等部では、6月13日から6月24日の期間で実習をしました。事前の決意表明式で今回の目標をみんなの前で発表し実習に臨みました。3年生はほとんどの人が進路決定に向けて現場に実習に出ました。2年生もはじめて校外に出て、いくつかの職場で働く体験をさせていただきました。1年生は進路学習週間として将来の進路について考えたり、2学期から始まる校内実習について体験したりしました。校内でも並行して受注を受けたメタルの分別や箸入れを行ったり、ボルトの作業に取り組んだりしました。みんな将来の社会生活を想定した職場で、緊張した表情で一生懸命取り組むことができていました。IMG_0325IMG_8199IMG_3007CIMG1633

防災教育・避難所体験ワークショップ

岡山西支援学校では、平成28年度も地域との合同防災研修会等を開き、

地域のお力を借りながら、連携して災害等、もしもの時に発揮できる防災力

をつけていこうと考えています。

まず、5月16日にNPO法人まちづくり推進機構岡山の徳田恭子氏を講師に

避難所運営ゲーム(HUG)体験ワークショップⅠを開きました。

IMG_0866

そこで、学んだことの復習と避難所となる西支援学校をもっと知って

いただくために、HUG体験のワークショップⅡを6月22日に開きました。

地域の方々、わかくさ学園、保護者代表など、21名の方が参加してください

ました。

CIMG4659

続きを読む