訪問教育:「9月の学習の様子」

今回は訪問教育の児童生徒、それぞれの学習の様子をお知らせします。

 

zoomを使ってのオンライン授業をしています。

9月19日が誕生日!!先生からハッピーバースデーの歌のプレゼント♡

その後は、ケーキのプレゼント!うっとり見つめました。

 

 

始業式に教頭先生の夏休みのお話を聞きました。

教頭先生、ドナルドダックが好きなんですね!僕も一緒です!!

意外な共通点発見に、思わず笑顔になりました。

 

 

夏休みに栽培したゴーヤの収穫をしました。

黄色くなった実の中から、種を取り出しました。

こんなにたくさん出てきたよ。

 

 

ゴーヤの収穫に挑戦!ぐいーっと引っ張って・・、思わず舌も出てしまいました。

収穫成功!!

見てみて!可愛いゴーヤとのツーショット!!

 

 

 

秋と言えば、秋祭り!いろんな夜店を体験しました。

僕の一番得意な遊びは射的です!!

 

 

 

夏休みに育てたゴーヤを収穫!

どう?立派なゴーヤでしょう!?

両手に持って、記念撮影!!

 

 

 

余暇の学習で映画鑑賞をしました。

大きな画面で大迫力!!

 

 

 

9月17日は私の誕生日!!

今日は私が主役です♡

どう?素敵な帽子、似合ってるでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

高等部:「高等部集会」

9月27日(水)、高等部集会が行われました。来週から始まる校内実習・現場実習に向けての教頭先生や進路指導の先生からの話や、生徒会から体調管理の大切ささや実習を頑張ろうという呼びかけがありました。

スムーズに会を進行する生徒会新役員。最後まで静かに話に耳を傾ける生徒たち。2学期がスタートして1か月。生徒たち1人ひとりの姿に、頼もしさを感じた集会となりました。

小学部:「西っこプロ清掃検定(5・6年)」

小学部5・6年生は、生活で清掃の学習をし、西っこプロ清掃検定をしました。

ごみ集めと机拭きから、やりたい方を選んで練習しました。

検定本番は、高等部の先生に検定員として来ていただきました。

緊張する中でも、練習してきた成果をしっかりと発揮することができました!!

認定書とメダルが届き、代表児童が学部集会で受け取りました。

その後、教室で全員が認定書とメダルをもらいました。

今回学習したことが、生活の中でも活かしていけることを期待しています!

高等部:「高等部集会」・「任命式」

8月30日(水)、「高等部集会」、生徒会新役員の「任命式」が行われました。

「高等部集会」では、教頭先生や新しい先生の紹介、生徒指導の先生のお話を聞き、これから始まる2学期への思いを新たにしています。

また、7月に行われた校内接遇技能検定の合格者への認定証授与が行われました。友達の前で受け取った認定証は、自分の「可能性にチャレンジ」した努力の証。

2学期は、各学年ごとに清掃、接遇、PC技能検定の実施が予定されています。自分の目標に向けて一歩ずつ進んでいって欲しいと思います。

生徒会役員の「任命式」では、会長、副会長、書記、会計それぞれに新役員が任命されました。少し緊張しながらも堂々と任命証を受け取り、就任のあいさつを行う姿に、新たな生徒会への期待が高まっています。

最後に、学部集会、任命式を進行し、退任のあいさつを行った生徒会旧役員の皆さん。新たな活動を企画するなど、積極的に生徒会を引っ張る姿が、とても印象的でした。1年間本当にお疲れさまでした。

「2学期始業式」

8月30日(水)、2学期始業式がありました。各学部をZOOMでつなぎ、校長先生のお話を聞きました。

子どもたちの元気な声と笑い声が学校にあふれ、いよいよ新学期が始まります。まだまだ暑い日は続きますが、体調管理に気をつけながら、充実した学校生活を送って欲しいと思います。