高等部:「2年生 校内実習委託作業」

高等部2年生は、2月上旬から中旬にかけて現場実習・校内実習を行いました。

その実習の中で、職員室で用いるファイルの背表紙のシールを作成する作業を委託しました。

ローマ字入力の仕方を表を見て確認したり、読めない文字は教師に確認したりしながら作業を行い、ミスなく期間内に納品を終えることができました。

高等部:「ひらたの市 今年度最後の出店のお知らせ」

2月20日(木)、ひらた旭川荘ひらたの杜で開催される「ひらたの市」に岡山西支援学校高等部作業班も出店し、布工班の布製品、クラフト班の木工製品、食品加工班のクッキーなどを販売します。

 

 

 

 

(1月販売の様子)

 

3月の「ひらたの市」には学校行事の都合で出店できないため、今回が今年度最後の出店となります。

販売担当の布工班の生徒たちも、今から販売を楽しみにしながら皆様のお越しをお待ちしています。ご都合がよろしければ、ぜひ、「ひらたの市」にお越しください。

「令和6年度 第2回学校保健委員会・食育推進委員会」

2月6日(木)、第2回学校保健委員会・食育推進委員会が開催されました。PTA役員さん、保護者の方数名、校医の朝倉先生、本校職員が参加し開催しました。

協議では、「偏食について」をテーマに、参加された皆様から、家庭での偏食に関わる取り組みを話していただき、様々な意見が出されました。最後に、校医の朝倉先生からのアドバイスもいただき、実りある会となりました。

参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

中学部:「1年生 生活単元学習 買い物学習」

1月30日(木)、校外学習にむけて、ダイソーに買い物に行きました。

お店では学校で使う文具やおもちゃの中から好きな物を1つ選んで買いました。レジで順番を守ることや、商品を大切に扱うことなど、買い物のルールやマナーに気を付けて、自動レジでの支払いもがんばりました。

2月14日(金)の校外学習をみんな楽しみにしています。