小学部:「水泳学習」

小学部2年生から6年生は、6月から7月にかけて南部健康づくりセンターへ行ってプール学習をしました。

シャワーを浴びて準備運動をした後、バタ足練習や宝探しなどの活動をしました。

水に慣れるまで時間のかかる児童もいましたが、だんだんと慣れてくるとできることも増えたり、楽しく活動に取り組めたりと充実したプール学習になりました。

高等部:「2年生 英語 ALT」

7月8日(火)、ALTの先生をお迎えし、外国語学習の授業を行いました。

授業では、写真を見ながら先生の母国・フィリピンの様子や、先生の好きなものについて紹介していただきました。また、「おべんとうばこのうた」を題材に、日本語と英語を交えて歌ったり、先日の校外宿泊学習の思い出を写真で先生に伝えたりしました。

生徒たちの「伝えたい」という思いがあふれる、楽しく充実した授業となりました。

高等部:「2年生 芸術(音楽)」

6月の音楽では、様々な楽器を使って演奏をしました。この授業では、木琴をやハンドベルを使い、「とんとんとんとん ひげじいさん」の曲の合奏をしています。

自分で音を鳴らして演奏する楽しさと、みんなで一緒に合わせる楽しさを味わいながら、音楽に親しみました。

中学部:「総合学習 フラダンス」

7月4日(金)、御南西公民館のクラブ講座講師の先生をお招きして、フラダンスを踊りました。

事前学習を複数回重ね、自分たちでレイを作ったり、ハワイについて学んだり…。先生が来られるのをとても楽しみにしていました。

 

当日は、嬉しそうな表情で、先生が持ってきてくださったスカートを身に付け、ノリノリでフラダンスを踊りました。