6月10日(金)、来週から始まる校内実習体験に向け、決意表明式がありました。この実習体験は、卒業後の進路選択に向けた進路行事の始めの一歩で、働くことの楽しさや大変さを実感し、将来の生活へのイメージを持つ大切な機会です。
「自分が何をして、何を目標にしていくのか」
自らの決意を友達や教師の前で、決意を発表していく生徒たち。自ら考え行動する中で生まれる成長の証が、生徒一人一人の心の中に、また一つ積み上がりました。
6月10日(金)、来週から始まる校内実習体験に向け、決意表明式がありました。この実習体験は、卒業後の進路選択に向けた進路行事の始めの一歩で、働くことの楽しさや大変さを実感し、将来の生活へのイメージを持つ大切な機会です。
「自分が何をして、何を目標にしていくのか」
自らの決意を友達や教師の前で、決意を発表していく生徒たち。自ら考え行動する中で生まれる成長の証が、生徒一人一人の心の中に、また一つ積み上がりました。
6月3日(金)、小学部の修学旅行でした。
梅雨空が心配されましたが、
なんと当日はからりと晴天に恵まれ、無事開催できました。
今回は大好きな電車を鑑賞しに、ブランチ北長瀬へ。
目の前を通行する電車に手を振って挨拶!!
記念写真も撮りました。
お気に入りの絵本を選んで買いました。
財布からお金を出して、お釣りをもらい、本が入った袋を受け取りました。
とても上手に買い物することができました。
北長瀬駅のホーム横に移動して、
電車に乗り降りする乗客や車掌さんにバイバイ(@^^)/~~~
しっかり経験を広げ、思い出に残る1日となりました。
また行きたいなぁ!!
6月3日(金)、来週から始まる現場実習に向けて、3年生と2年生の決意表明式が行われました。
3年生にとっては、卒業後の進路に直接つながっていく実習。
2年生とっては、社会の中で実際に働く貴重な体験。
将来に向けた新たな挑戦を前に、不安と緊張を感じながらも、自らの決意を同級生の前でしっかりと発表する生徒たち。
冬の寒さを越えて咲く花、夏の暑さを越えて実る果実。
現場実習を越えて生徒たちはどのような成長を遂げていくのか。
これからも生徒一人ひとりにエールを送り続けます。