高等部:「1年生 家庭科」

11月5日(水)、3歳の幼児と保護者をお招きして家族・家庭生活に関する学習を行いました。

生徒たちは、最初緊張していましたが、すぐに打ち解け、歌やダンス、ボール遊びなどをして楽しい時間を過ごしました。

自分が小さかったころを思い出し、これまでの成長を振り返る良い機会となりました。

高等部:「1年生 家庭科 調理実習」

11月5日(水)、理科の時間に育ててきたプランターのニラを使って、調理実習を行いました。手順を確認しながら分担して作業し、安全と衛生に気をつけて調理しました。どんな味になるのかみんなドキドキ、ワクワク。


出来上がったニラ玉の味に大満足。みんなの笑顔があふれました。次の調理実習が楽しみです。

小学部:「1・2年生 遠足」

11月4日(火)、灘崎町総合公園にバスに乗って、遠足に行きました。

子どもたちは事前学習の時から遠足をとても楽しみにしていました。当日は天気にも恵まれ、遊具で遊んだり、お弁当を食べたり、笑顔あふれる一日になりました。

心のアルバムに楽しい思い出の1ページがまた加わりました。

中学部:「3年生 修学旅行」

10月23日(木)~24日(金)、京都・大阪に修学旅行に行ってきました。

京都では、水族館で魚やペンギンを観察したり、鉄道博物館で様々な展示を興味深く見学したりしました。西本願寺では、歴史あるお寺の雰囲気を味わいました。

宿泊は大阪。道頓堀に位置する宿舎では、みんなで一緒に夕食・朝食を食べました。和気あいあいとした雰囲気のなか食事を楽しみました。

2日目は、晴天の中、ひらかたパークで様々なアトラクションに乗って、3年生の仲を深めることができました。


心に残る素敵な思い出が、たくさんできました。

 

小学部:「5年生 清掃技能検定」

10月31日(金)、西っ子プロ清掃技能検定(机拭き)を受検しました。

緊張している様子でしたが、手順を見ながら雑巾を絞ったり、机を拭いたりすることができました。

検定を終えると、みんなホッと安心して、笑顔があふれました。みんな練習の成果をしっかりと発揮することができました。