薬物乱用防止教室がありました。(高等部1年)

2月20日(火)に、養護教諭の水嶋先生を講師にお迎えして、
① 薬の用法、用量について→友達にもらったり、あげたりしないこと。水で飲む。時間を守る。忘れたからといって自分の判断でまとめて飲んだりしないこと。
② 危険な薬の断り方について→勇気をもって断る。
③ たばこやお酒の害について→脳や体をむしばむ。
ことなどをスライドや〇×クイズで学習しました。薬は、私たちを助けてくれる存在として、正しく付き合っていきましょう!

コメントは受け付けていません。