高等部 校内・現場実習を行いました

高等部では、2学期の実習に向けて決意表明式を行いました。一人一人が、自分の実習先での目標や課題を発表し合い、実習に対する意気込みを共有することができました。

校内実習では、「にこにこビジネスファクトリー」という会社を校内に作り、5つの班に分かれて、箸入れ、ハンガーのリサイクル、青山商事の値札付け等の作業に取り組みました。どの班も「進路について関心を持つ」「仕事に対する意欲・態度・習慣を身につけ」「進んで作業をする」「働くための体力や持久力を養う」ことなどを目標に、挨拶や報告、時間を守る、安全や衛生面にも気をつけながらの実習でした。

 

 また、2・3年生の生徒のほとんどが、この期間を中心に、校外での現場実習に取り組みました。企業、施設等、実態に応じて様々な場所での体験をしました。2年生にとっては、自身の進路選択、学校での学習の成果を校外でも発揮する機会となり、3年生にとっては、前提実習という意味で、直面している卒業後の自分の進路先に向けての貴重な経験を積む機会となりました。 

実習報告会では、それぞれの実習場所での目標に対する反省や感想を発表し合いました。緊張感を持っての実習だったので、ほっとしている様子やすがすがしい気持ちが伝わってくる報告会でした。1・2年生は、3学期にも校内・現場実習を行います。今回の実習を生かして、新たな課題を持って取り組んでいきます。

コメントは受け付けていません。