《宿泊学習に行ってきました》

中学部1年生は、10月20日・21日、吉備中央町にある国立吉備青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
 初日、雨具を持って出かけたハイキング。色づき始めた木々を見たり、たくさん落ちていたナラやクヌギのドングリを拾ったり、秋を感じながら吉備プラザまで歩きました。
 2日目のメインの活動は「きび団子」作り。みんなで練って丸めて湯がいて作ったきび団子は色黒で、今まで食べたことのある、廣栄堂(例)のとは全く違っていましたが、湯がきたての団子は柔らかくてもちもちして、きな粉ととてもマッチしていて、みんな何個もお代わりしていました。
 また、みんなに好評だったのが、自然の家のレストランのバイキング。ずらりと並んだおかずや主食・飲み物をどれにしようか迷いながら取っていくのが、とても楽しそうでした。最初からたくさん取るのではなく、自分の食べられそうな量や、バランスを意識しながら取ることもできていました。
 2日間、体調を崩す人や大きなけがをする人がいなかったこと、それぞれの役割や責任がきちんと果たせ協力できたことが何よりの成果だったと思います。

S0247171S0108017S0679093

コメントは受け付けていません。