PTA合同作業で運動場すっきり!

夏休みも終わりの8月27日(木)、台風一過の青空の下、たくさんの児童生徒、

保護者のみなさまにご参加いただき、ひらた旭川荘運動場の除草を行いました。

CIMG9850 PTA作業

 

2学期が始まるとすぐに、運動会の練習が始まります。

きれいに整備された、広い運動場で、気持ちよく学習がスタートできそうです。

暑い中ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

避難所体験ワークショップを行いました

8月5日(水)本校プレイルームにて,NPO法人まちづくり推進機構岡山 理事 徳田恭子氏を講師にお迎えし,西支援学校全教職員,御南学区・西学区町内関係者,ひらた旭川荘関係者が参加し,防災教育 避難所体験Ⅰ「ワークショップ」が行われました。
まず,9個の班に分かれて避難所へどんどん押し寄せて来られる避難者の方々を適切に安全に誘導する避難所運営ゲーム(HUG)をした後,・対策本部・名簿受付班・連絡広報班・施設班・食料物資班・保健安全班の6班に分かれて,11月7日(土)に行われる「地域との合同避難所体験」の事前準備を行いました。
災害の少ない岡山県に住み,防災意識が低い我々は,この体験でいろんな気づきがありました。
万が一,もしも災害が発生したときには今回のワークショップ体験を生かして,落ち着いて迅速に対応できるようにしたいと思いました。

P1250866P1250873P1250869P1250872P1250867