5月7日(火) 10連休が終わりました Posted on 2019年5月7日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 平成から令和になり、初めての登校でした。いつものように、大きな声であいさつをしてから、教室に向かいました。 教室では、久しぶりに会った友達や先生とあいさつをしたり、10連休の思い出を話したりしました。 「もっと長いほうがいい」「暇だった」「朝、起きるのが大変だった」など様々な意見が出ていましたが、今回のように長い連休は、おそらくないでしょうね。 生活リズムが戻るまでには時間がかかると思います。無理をせずに過ごしましょう。
4月26日(金) 参観日がありました Posted on 2019年4月26日 by nisisien01 カテゴリー: PTA 新年度が始まって1か月がたちました。今日は、初めての参観日がありました。保護者の方が来られていたので、みんな張り切っていました。 そのあと、学年懇談がありました。学年経営や児童生徒の様子、年間行事予定などについて説明したり、保護者の方からご質問を受けたりしました。 11:00からは、PTA総会があり、たくさんの方がご参加くださいました。 お昼を挟んで、午後からはPTA役員会がありました。各事業部へ評議員の方の所属が決まり、今年度の活動内容を確認しました。 お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。今年度も、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
4月25日(木) トモニ療育センター来校 Posted on 2019年4月25日 by nisisien01 カテゴリー: その他 今年度も、トモニ療育センターの先生に来ていただき、アセスメントをしていただいたり、教材を使った指導方法を教えていただいたりします。 教材は、視覚と手の操作を通して、安心して学習できるように考えられた、1~100の数字並べやタイル並べ、漢字のマッチングなどです。わかる喜びや役立つ喜びを知り、いきいきと生活できるように考えられた教材です。これらの教材は、教室の学習活動でも取り組んでいます。 今年度も多くの学びを得て、豊かな社会生活を送ることができるように成長していきましょう。
4月24日(水) 訪問教育「こばと学級」 Posted on 2019年4月24日 by nisisien100 カテゴリー: 今日の西っこ こばと学級「新入生を迎える会」を行いました。小学部4名、中学部1名が参加しました。 在校生の児童は司会や歓迎の言葉などそれぞれの役割を張りきって行うことができました。新入生も自己紹介をがんばりました。 先生たちの出し物で盛り上がったり、「何が出るかな?サイコロゲーム!」では、好きなことや好きな歌などを紹介して、お互いのことを知ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
4月23日(火) 中学部・作業学習 Posted on 2019年4月23日 by nisisien100 カテゴリー: 今日の西っこ 今日から1年生も加わり、3学年揃った作業学習がスタートしました。 園芸班と手工芸班の2つの班に分かれ、除草作業や牛乳パックの紙ちぎりの作業活動に取り組みました。 一年間頑張ります!