9月10日(火) PTA連絡協議会 Posted on 2019年9月10日 by nisisien01 カテゴリー: PTA 岡山県特別支援学校PTA連絡協議会 第3回理事会が開催されました。 県への要望書について意見交換が行われました。雇用促進や特別支援教育の充実、障害者の自立について、たくさんの意見が出ました。この要望書は、10月21日(月)に提出されます。 また、卒業後の生活や障害基礎年金についてのミニ研修会がありました。 第4回理事会は、令和2年2月17日(月)13:00~15:00です。
9月10日(火) 高等部:販売学習 Posted on 2019年9月10日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 9月9日(月)に、健康づくり財団で、高等部の作業学習で作った野菜や製品を販売しました。今回の販売担当は、園芸班の生徒でした。 20名以上のお客様が来店されて、10分ほどで野菜は完売しました。「安いですね」「次はいつ開店しますか」など、うれしい言葉をたくさんいただきました。
9月9日(月) 訪問:進路学習 Posted on 2019年9月9日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 9月6日(金)に、訪問教育高等部3年生が進路学習で、(医)恵生会 中仙道デイサービスセンターへ行きました。 施設を見学したり、利用者の方々と話をしたりしました。将来の生活について考えたり、福祉タクシーや福祉施設の利用を通して、社会経験を広げたりすることができました。
9月6日(金) 高等部:チャレンジタイム Posted on 2019年9月6日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 2学期最初の「チャレンジタイム」がありました。 チャレンジタイムは、月1回金曜日9:15~9:55に、希望するグループに所属して、活動しています。 カラオケグループ パソコングループ 卓球グループ 久しぶりのチャレンジタイムだったので、早めに集合して準備を始めたり、楽しそうに活動したりする様子が見られました。
9月5日(木) 介護等体験 Posted on 2019年9月5日 by nisisien01 カテゴリー: その他 今日から、岡山大学の学生18名(中学部に4名、高等部に14名)が、2日間の介護等体験のため、実習に来ています。 介護等体験は、教員免許状を取得するために必要な単位の1つです。たくさんのことを学んで、大学へ持ち帰ってほしいと思います。