2月4日(火) 小学部3年:「鬼退治」 Posted on 2020年2月4日 by nisisien100 カテゴリー: 今日の西っこ 1月31日(金)に、小学部3年生で豆まきをしました。 鬼に向かって「鬼は外ーー」と言って、豆に見立てた丸めた新聞紙を投げました。 鬼退治成功!! 訪問教育の友達にも、豆に見立てた丸めた新聞紙の入ったマスを、プレゼントしました。
2月3日(月) 小学部5年:校外学習 Posted on 2020年2月3日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 1月30日(木)に、倉敷方面へ校外学習に行きました。 2学期の校外学習では、バス利用でしたが、3学期はレベルアップ!ICOCAカードを改札に当てて、上手に電車を乗り降りできました。 マクドナルド・アリオ倉敷店では、自分で選んだメニューを注文しました。 天気が良かったので、公園の遊具で遊んでから学校へ向かいました。成長を感じられた校外学習でした。
1月31日(金) 高等部:校内実習 Posted on 2020年1月31日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 1月27日(月)から始まった実習ですが、作業の日程や内容に慣れてきました。作業スピードも向上しています。 校内実習の生徒も、校外で現場実習に参加している生徒も、体調管理をしっかりして、自分の仕事や役割に取り組んでほしいと思います。
1月30日(木) 小学部1年:校外学習 Posted on 2020年1月30日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 1月29日(水)に、校外学習へ行きました。 今回は新たなテーマで、バスを利用して行きました。 自分の買いたいものを記入したしおりを見ながら、買い物をしました。 バスのマナーや買い物について、しっかり事前学習をしたので、落ち着いて行動ができ、楽しい校外学習になりました。
1月29日(水) 中学部「生徒会活動」 Posted on 2020年1月29日 by nisisien100 カテゴリー: 今日の西っこ 中学部の生徒会では、月に1回集まって目標を決めたり、朝の会や帰りの会で歌う歌を決めたりしています。その他にも、挨拶運動を行うなど、中学部がより良くなるために活動しています。