2月7日(金) 中学部3年:歯科指導

2月5日(水)に、学校歯科医の洲脇先生をお招きして、歯科指導がありました。歯みがきをしないと虫歯や歯肉炎になってしまうという話を聞いたり、歯みがきの仕方のポイント(鉛筆持ちで磨く、小さく優しく磨く、全部の歯を磨く)を教えていただいたりしました。

カラーテスターで染め出しをしたり、歯の模型を使って歯みがきをしたりしました。

楽しくブラッシング指導に参加することができました。

2月6日(木) 高等部3年:中国料理を楽しむ会

2月4日(火)に、社団法人 日本中国料理協会 岡山県支部主催「中国料理を楽しむ会」より、御招待を受けました。

大皿に盛りつけられたいろいろなおいしい料理を、マナーよくお皿に取りました。

友達や先生と歓談しながら、本格的な中国料理をおなかいっぱいいただきました。

岡山県支部の方には、10年以上前からご厚意で、ケータリングをしていただいています。感謝の気持ちを代表生徒が発表して、会を終了しました。

2月5日(水) 高等部3年:認定書授与

1月31日(金)に、岡山県特別支援学校技能検定の認定書授与を、校長室で行いました。

今年1年をかけて、清掃や接遇、PC検定に向けて練習をして、それぞれの検定に合格した9名が認定書をいただきました。

今後の生活で生かすことができる場面があると思います。身に付けた技術を発揮して、充実した社会生活を送ってほしいと思います。

2月5日(水) 高等部3年:調理実習

1月31日(金)に、高等部3年生のグループが、調理実習をしました。2人1組で、3品を作りました。

五目チャーハン

野菜炒め

カレーライス

慣れない手つきでしたが、手順書を見たり、先生のアドバイスを聞いたりしながら、作ることができました。

自分で作った料理の味は、格別だったと思います。今度は、おうちの方にも作ってあげてほしいと思います。