本校が、初任者研修講座の会場校となり、令和2年度新規採用教員(特別支援学校採用)38名が来校しました。
岡山県総合教育センターの指導主事から、授業を参観するポイントについて説明がありました。
その後、三密を避けるため、グループに分かれて本校の授業を参観されました。
今回の授業参観や意見交換会で得たことを、各学校に戻られてから、今後の教員生活に生かしていただければと願っています。
9月25日(金)の保健委員会の活動の中で、「西っこ元気プロジェクト」との連携が行われました。
2学期の「西っこ元気プロジェクト」のテーマは、「歯みがき」です。岡山西支援学校の歯みがきの合言葉について、養護教諭から説明がありました。
「歯ブラシはえんぴつ持ち」「こちょこちょみがき」「全部の歯をみがく」の、三つの合言葉をしっかり覚えている生徒もいました。
養護教諭から「今日学んだことを生かして、保健委員として、周りの友達にも声掛けをしながら、みんなで健康な歯になろう。」という話があり、保健委員会で歯みがきの啓発ポスターを作成しました。
ポスターを見て、丁寧な歯みがきができる児童生徒が増えることを、期待しています。ご家庭でも、機会をとらえて丁寧な歯みがきに取り組んで頂けたらと思います。