中学部2年生 職場体験に行きました!

 中学部2年生の代表2人が7月1日(水)~7月3日(金)までの3日間、Mr.Max岡山西店へ職場体験に行きました。

 初めての体験ということで、最初はとても緊張していた2人でしたが、お店のスタッフの方や一緒に行ったジョブ支援員の方の説明をよく聞きながら、商品の整頓や品出しの作業をがんばりました。

 学校に帰ってからのふり返りでは、緊張しながらもがんばったこと・品出しの際に自分で賞味期限を確認しながら、期限の短いものを手前に、長いものを奥に並べたこと・高い位置にある商品を整理するのが大変だったこと・壊れやすい商品を並べる際には特に丁寧に扱わなければいけないこと・ずっと立って仕事をすることが大変だったことなどを話してくれました。2人ともこの体験を通して働くことの大変さや心構えなどを学び、少し成長しました。職場体験1 職場体験2

 

中学部 御南中学校との交流学習をしました。

7月3日(金)ひらた旭川荘の体育館で毎年恒例の御南中学校との交流学習が行われました。
まず、大型ジグソーパズルのピースを各生徒が持ち、今日のペアで活動する相手を探し、見つかったグループから自己紹介をしました。全員、自分のペアが分かり、自己紹介が終わったところで、A組とB組に分かれてジャンボカルタをしました。以前にも交流に参加したことのあるペアの生徒もおり、久々の再会となったペアもありました。初めのうちはお互いに表情が固く、ぎこちない様子があったものの、友だちと協力したり、友だちのために走ってカルタを取りにいく姿が見られたりと素敵な交流となりました。次回の交流学習は10月に予定されたいます。次回を楽しみにして、それぞれの学校でがんばっていきましょう。交流1 交流3

★中学部3年生 校外学習に行ってきました!★

今回の校外学習はJRの旅育プログラムに参加し、新幹線で相生まで往復してきました。新幹線の車内では運転の模擬体験をしたり、ホームでは新幹線が駅を通過する速さを体感したり、JR職員さんへ質問をしたりしました。また岡山駅のおみやげ屋で買い物学習もしました。決められた予算内で自分の買いたい物を選んで支払いをすることができました。普段できないことを経験でき、修学旅行に向けて見通しをもつことができました。校外学習1 校外学習2 校外学習3 校外学習4 校外学習5

中学部1年生 校外学習に行きました!!

 6月26日(金)に県立図書館、ザ・ダイソー表町店に行きました。事前学習では、図書館見学に向けて質問を考えたり、ザ・ダイソー平田店まで実際に買い物学習に行ったりしました。また、教室では、バスの乗り方のシミュレーションも行うなど、校外学習に向けてバッチリ準備をしました。そして、最後の準備はてるてる坊主作り・・・!当日は、残念ながらその力も及ばず、雨模様になってしまいましたが、『こんなことをがんばりたい~3つの約束』を実行し、充実した一日を過ごすことができました。校外学習1 校外学習2 校外学習3 校外学習4 校外学習5 校外学習6 校外学習7

 

中学部2年生 中仙道交番に行ってきました!

6月24日(水)に生活科の地域学習で中仙道交番に行きました。おまわりさんに警察の仕事について説明していただいた後,事前学習で考えた質問を,ひとり一人しました。最初はおまわりさんは怖い人?と緊張気味の生徒tatiでしたが,次第に緊張もほぐれ,質問タイムの後は交番をバックに,おまわりさんと一緒に敬礼をして,にこやかに記念撮影ができました。

また学校に帰って午後からは,勉強したことをふりかえりながらお礼状を書きました。今回の学習でまたひとつ,地域を守る警察官について理解を深めることができました。交番①交番②交番③交番④