西支援祭がんばりました!

12月2日(土)、西支援祭がありました。1年生は初めての西支援祭、2年生は初めての音楽室での発表、そして3年生、4年生、5・6年生は初めての新しい体育館でのステージ発表でした。一人一人の児童が一生懸命に頑張り、たくさん輝く場面がありました。

1年生 「初めての西支援祭、頑張ったよ!」

2年生A組 「自分でやりたい野菜の役を選んで、みんなでパーティー!得意なことを披露したよ!」

 

2年生B組 「たくさんパンを作って、パーティーをしたよ!」

3年生 「こびとに変身!宝箱から出てきた帽子をかぶって、みんなで舞台を歩きました♩」

4年生 「2分の1成人式!今までお世話になった方々に「ありがとう」の気持ちを伝えました。」

5・6年生 「『ねむり姫』の劇では、眠ってしまった姫のためにそれぞれの王子たちが得意分野で力を尽くし、姫を起こすことができました。」

歯磨きじょうずかな?

11月20日(月)の集会で、歯科衛生士さんをお招きして、歯磨き指導がありました。パネルシアターで歯磨きの大切さや、口の周りの筋肉を鍛える「あいうべ体操」も教えてもらいました。「歯磨きレンジャー」も登場し、みんなで歯磨きの練習をしました。その後、歯科衛生士さんが教室に来てくださり、丁寧なブラッシング指導と、水を入れた透明のコップの中で歯ブラシをかき回すと、歯ブラシの汚れがよく見えるという勉強を教えてくださいました。これからも、丁寧に歯磨きをしていきます。

新・遊びの部屋!

みんな大好き、遊びの部屋。2学期から1階に移り、少し広くなりました。その分、体をしっかりと動かして遊ぶことができるようになりました。今では、床いっぱいに滑りにくいマットを敷いてもらって、もっともっと安全に遊ぶことができるようになりました!

動物園にいきました!

10月26日(木)、秋の校外学習で、池田動物園に行きました。学年ごとに動物園の中を散策し、たくさんの動物に会うことができました。えさやり体験は、少しこわかったけど、自分のあげたおせんべいを動物たちが食べてくれると、嬉しい気持ちになりました♪

御南小学校との交流及び共同学習

10月25日(水)、御南小学校との2回目の交流及び共同学習がありました。4年生のお友達が来てくれて、体育館で一緒に活動を行いました。4年生のお友達が運動会で踊った「イロトリドリ」のダンスを披露してくれて、西支援学校のみんなもノリノリでした。グループごとに自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、お互いに仲良くなり、楽しく交流を深めることができました。