「令和6年度 着任式・1学期始業式」

4月8日(月)、令和6年度の着任式・1学期始業式が行われました。児童・生徒が体育館に集まり、新しい先生の紹介や校長先生のお話を聞きました。

 

訪問教育は、各家庭、療護センター、スクーリング等で始業式を行います。

久しぶりの児童・生徒の登校を満開の桜並木が出迎え、春休みの間静まり返っていた校舎に児童生徒の元気な笑い声が響き活気が戻りました。これから1年間、どんな素敵な出来事が待っているのか、期待に胸を膨らませる令和6年度がスタートしました。

「令和5年度 修了式」

3月19日(火)、令和5年度の修了式が行われました。

校長先生のお話を聞いた後、各部代表児童生徒の修了証書を受け取りました。静かに落ち着いて修了式に参加する児童・生徒の姿に、今年度1年間の成長を感じさせられました。

明日から春休みとなります。健康と安全に気をつけながら、楽しいお休みを過ごして下さい。新年度スタートの4月に、また元気で会いましょう。

 

高等部:「1年生 校外学習」

2月27日(火)、岡山駅周辺の事業所の見学に出かけました。

参加者は3つのグループに分けられ、それぞれが異なる事業所を訪れました。見学前の準備として、各グループは訪問先の住所や業務内容について調査しました。さらに、共通の目標に加えて、個々に設定した目標や質問項目を持ち寄って見学に臨みました。

この事業所見学を通じて、生徒一人ひとりが、自己の目標や抱える課題について新たな発見があったと感じることができました。来年度は高等部2年生。今回の経験を生かしながら、充実した学校生活につなげていって欲しいと思います。

小・中学部:「卒業証書授与式」

3月15日(金)、小学部11名、中学部9名、訪問教育小学部1名、訪問教育中学部1名の卒業証書授与式が行われました。

緊張した面持ちで一人一人呼名を受ける卒業生。前日、オンラインでの卒業式に臨んだ訪問中学部の生徒1名も合わせて、23名全員が、校長先生から卒業証書を受け取りました。小学部は6年間、中学部は3年間、積み上げてきた日々が、一つの形となり、人生の大切な節目を迎えました。

卒業生の大切な思い出がちりばめられた別れの言葉。自分たちが残してきた足跡は、確かな道となって未来へと向かっています。

花道を通り校門を後にする卒業生。今まで培った自信を力に変えて、新たなステージに向けた歩みが、今始まりました。

 

訪問教育:「3学期の授業の様子②」

3月も半ばとなりました。

授業の様子をお伝えします。

15日(金)は僕の小学部卒業式!!

6年間の思い出を振り返りました。

心も体も大きくなったよ!!

中学生になっても頑張ります!

 

 

卒業式に向けて、校内はきれいな花で飾られています。

iPadの画面越しに見える色とりどりの花々に、

思わず見とれてしまいました・・。

よい卒業式になりますように!!

 

 

 

大好きなお父さんのために、チョコレートプリン作りに挑戦しました。

バナナを刻んで、ミキサーを使って・・・。

どう?美味しそうでしょう?!

喜んでくれるといいな!!