3月2日(火) スクールサポーター来校 Posted on 2021年3月2日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 今年度最後のスクールサポーターの来校がありました。 スクールサポーターは、元警察官の方です。月に1回来校され、給食時間や休憩時間を中心に、それぞれの教室を巡回してくださいます。 「ご飯をしっかり食べてください」「体調管理には気を付けてください」など、温かい言葉を投げかけてくださいました。 本校を見守ってくださる方が、地域にいることは、とても心強いことです。ありがとうございます。
3月1日(月) 小学部2年:大きいお鍋 Posted on 2021年3月1日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 2月25日(木)の生活の時間に、「調理員さんがいつも使っている道具を見学しよう」という目標で、「食の教育」の学習をしました。 実際に大鍋やしゃもじを見てびっくり!思わず「大きいなぁ」と声が出ました。 「野球ボールはジャガイモ!」と想像しながら、しゃもじで混ぜました。 おいしい味噌汁ができるかな? 大鍋1杯で、220人前のお味噌汁ができるそうです。「重たい」「混ぜるのが大変」といった感想が出ました。 給食を食べるとき、今日の体験を思い出し、いつも以上に給食がおいしく感じるのではないでしょうか。
2月26日(金) 高等部クリーン班:体育館非常階段清掃 Posted on 2021年2月26日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 2月25日(木)の班別作業の時間に、体育館非常階段の清掃を請け負いました。 屋外の階段なので、かなり汚れていました。 ブラシやデッキブラシを使って、こすりました。 こんなにきれいになりました。 清掃の目的の一つに「建物を長持ちさせる」があります。普段あまり使わない非常階段ですが、しっかり清掃することで、これからもずっと快適に使用することができるでしょう。ありがとうございました。
2月26日(金) 中学部3年:美術「卒業制作」 Posted on 2021年2月26日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 高等部木工班では、木のぬくもりを生かして、すてきなフォトフレームを作っています。中・高の連携の一環として、中学部ではこのフォトフレームを購入し、思い思いのデザインの絵付けをしました。 卒業制作という気持ちを込めて絵付けをしているときの表情は、真剣そのものです。 個性豊かな作品ができました。 どのような写真が飾られるのか、今から楽しみです。
2月25日(木) 高等部3年:卒業式の練習 Posted on 2021年2月25日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 卒業まで残すところ2週間となった2月22日(月)に、高等部3年生は、卒業式の練習を開始しました。 卒業証書授与は、緊張した表情で行っています。 友達の様子をしっかり見ています。 当日までしっかり練習して、思い出に残る卒業式になってほしいと思います。