5月28日(金)訪問教育「ソーラン節発表会」

5月26日(水)、訪問教育中学部の2名が、リモート授業でソーラン節の発表会を行いました。本番に向けて繰り返し練習したりグッズを作ったりして、がんばってきました。
本番では、友達や先生に練習の成果を見てもらうことができて、とても嬉しそうでした!

5月27日(木)中学部(体育)

運動会に向けて学習してきた内容のまとめを5月26日(水)に授業の一環として行いました。

演技では、「ソーラン節」や「やってみよう」のダンスを元気に踊りました。

また、ハードルを越えたり、跳び箱を超えたりしながらゴールを目指す競技では、

一人一人が練習の成果を出し切ることができました!

5月20日(木)訪問教育「こいのぼりを作りました!」

訪問教育の児童生徒が、図工、美術の時間にこいのぼりを作りました。

絵の具や羊毛フェルト、キラキラテープ、シュレッダーで刻んだ紙など、様々な材料を使って、素敵なこいのぼりができました。

小学部3年生の作品

小学部5年生の作品

中学部2年生の作品