6月22日(水)、県立図書館に校外学習へ行きました!
始まりの会の後、図書館の職員の方に読み聞かせをしていただきました。
自由時間には図書館の中を回って自分たちの好きな本を借りました。
読み聞かせの視聴や本の貸し出しなどを実際に体験することで
興味や関心も高まり、楽しいひと時を過ごしました。
また来年も、よろしくお願いします!!








6月22日(水)、県立図書館に校外学習へ行きました!
始まりの会の後、図書館の職員の方に読み聞かせをしていただきました。
自由時間には図書館の中を回って自分たちの好きな本を借りました。
読み聞かせの視聴や本の貸し出しなどを実際に体験することで
興味や関心も高まり、楽しいひと時を過ごしました。
また来年も、よろしくお願いします!!








6月21日(火)、各学年ごとに実習報告会がありました。
3年生は、卒業後の進路に直接つながっていく実習。 2年生は、いくつかのグループに分かれて、校外や校内で働く実習。 学年ごとに目的は異なりますが、卒業後の進路選択・決定に向けて、大切な時を過ごしました。その貴重な経験の中で、生徒一人ひとりがつかみ取った成果と課題を発表しあう実習報告会。
やり切った充実感と、新たに見えてきた次なるステージを目指す緊張感と、実習での様々なことを自らの成長につなげた様子が、発表しあう姿、話を聞く姿など、生徒の立ち居振る舞いすべてに感じられた報告会となりました。

6月20日(月)、高等部1年生が報告会を行いました。
自分たちの実習体験を振り返りながら成果と課題をまとめ、発表に臨む生徒の表情は、達成感に輝いていました。
将来の生活に向けた「始めの1歩」をしっかりと踏み出した1年生。
自分の進路(すすむみち)に確かな足跡を残しました。
