今年度1回目のPTA施設見学会がありました。
昭和町仲よし、広瀬町仲よし、番町仲よしの各施設を見学させていただきました。
昼食は、広瀬町仲よしの「わダイニングこよし」で、豆腐ハンバーグランチ(スペシャルランチ)をいただきました。
利用者の皆様の笑顔が印象的でした。
平成31年1月21日(月)コーヒーの専門家を招聘し、キャリア教育に関する研修会「おいしいコーヒーの淹れ方・楽しみ方」が開催されました。30名以上の保護者が参加し、高等部生徒からコーヒーサービスや生徒手作りのクッキーなどの接遇を受け、本校のキャリア教育についての理解を深める時間となりました。
また、コーヒーの専門家から、豆選び、風味を引き出す焙煎、おいしいコーヒーの淹れ方など具体的な方法などの講義を受けました。コーヒーの香り漂う温かな雰囲気の中、おいしいコーヒーの淹れ方・楽しみ方などを共に学ぶことで、親睦を深めつつ有意義な研修となりました。
11月19日の土曜日、PTAあいあい活動
「みんなでつくろう!みんなでたべよう!」を行いました。
14家族37人の親子の参加があり、岡山西支援学校の食堂は楽しい「お料理教室」に。
小学部のグループは、「ポップコーン」係。ぱんぱんはじける様子を見守ったり、お玉で紙コップに入れ、それぞれの席に配ってくれたりしました。
中学部グループは、協力してフルーツヨーグルトを作ってくれました。
コーンフレークを入れて、果物を切って、ヨーグルトを入れポッキーを挿して
できあがり。その後の洗い物もてきぱきとしてくれました。
高等部は、「おにぎらず」の準備、ハムを切ったりスクランブルエッグ゙を焼いたり、ツナとコーンを混ぜたり、「おにぎらず」の具を準備してくれました。
「わあ、きれい。」「おいしいね。」自分で作った「おにぎらず」は、特別おいしかったですね。