6月24日(月) 西っこ元気プロジェクト

今年度も「西っこ元気プロジェクト」に取り組んでいます。

岡山西支援学校では、キャリア教育として、基本的生活習慣の確立を大切にしています。その具体的な活動として、「西っこ元気プロジェクト」という取り組みをしています。

「西っこ元気プロジェクト」は、昨年度2学期より活動を始めました。学期に1つ、テーマを決めて、全校で取り組んでいます。今学期のテーマは「あいさつ」です。

ご来校のときには、子どもたちの爽やかなあいさつを感じてください。

6月20日(木) 介護等体験

今日から、大学生20名(就実大学10名、岡山理科大学10名)が、2日間の介護等体験のため、実習に来ています。

介護等体験は、教員免許状を取得するために必要な単位の1つです。たくさんのことを学んで、大学へ持ち帰って欲しいと思います。

6月10日(月) 教育後援会

6月7日(金)に、教育後援会理事会がありました。

黒住会長から、岡山西支援学校の歴史を含むごあいさつの後、事業報告・計画や会計報告、今後の西支援学校について、意見交換をしました。

最後は、田中副会長から、激励をいただきながら閉会しました。

今後とも、よろしくお願いします。

6月4日(火) 参観週間

今週は、小学部1年生の個別懇談があるため、全校の参観週間です。

参観日と違って、いつでもどの授業でも、ご参観いただけます。まだ3日間残っていますので、ご都合がつく方はぜひお越しください。

また、今回の参観週間に限らず、連絡をしていただき、いつでも参観してください。

なお、個人情報保護のため、写真や動画撮影は、ご遠慮ください。

6月3日(月) 教育実習が始まりました

今日から14日(金)までの2週間、小中学部に10名の教育実習生が来られます。

職員朝礼であいさつを済ませ、それぞれの配属クラスへ移動しました。

限られた時間ですが、たくさんのことを学んで、夢の実現に向けて一歩一歩進んでもらいたいものです。