3月11日(木) 明日は卒業式

卒業式に向けて、在校生が準備をしました。

中学部1年生は、玄関受付に飾るお花を生けました。

中学部2年生は、卒業式の会場(体育館)に飾るお花を生けました。

高等部クリーン班は、体育館へ向かう廊下の床や照明、窓ガラスを清掃しました。

準備は整いました。明日の卒業式は、素敵な式になると思います。

3月11日(木) 小学部:6年生を送る会

3月9日(火)に、「6年生を送る会」がありました。

在校生全員で、この日のために飾りやプレゼントを準備しました。また、5年生が立派に司会を務めました。

ゲーム「この人は誰だ?」では、6年生の写真を見て、誰かを当てるゲームをしました。「これは、○○くんだ!」と、1年生から6年生まで大いに盛り上がり、楽しむことができました。

「別れの言葉」では、卒業式で披露する別れの言葉を、一足早く在校生に披露しました。

別れの言葉を堂々と発表する立派な6年生の姿を、在校生に見せることができました。

いつも在校生の見本としてふるまってくれた6年生が、いよいよ卒業です。今までありがとうございました。そして、ご卒業おめでとうございます。

3月10日(水) 中学部:3年生を送る会

3月8日(月)に、中学部の「3年生を送る会」がありました。

各学年が出し物を披露したり、お互いに作ったプレゼントを交換したりしました。

3年生と過ごす時間も残りわずかです。

退場の時には、1・2年生全員で気持ちを込めて、3年生の皆さんに拍手を送りました。

卒業おめでとうございます。今までありがとうございました。

3月9日(火) 全国健康づくり推進学校表彰

2月13日(土)に、全国健康づくり推進学校表彰式がありました。本校は、「歯と口の健康」「食の教育」など健康づくりに関する取り組みを評価していただき、優秀賞を受賞しました。

少し期間は空きましたが、本日、賞状やトロフィーなどが届きました。

12月の全国学校給食甲子園での受賞に続き、本年度2回目の全国表彰でした。

これからも、健康づくりを目指した取り組みを続けていきたいと思います。

 

3月8日(月) 小・中学部:卒業式の練習

小・中学部の卒業式に向けて、体育館練習が始まりました。

今日の目標は「式の流れを知る」でしたが、真剣な表情で取り組む姿は、「さすがは学部の最高学年」といった雰囲気でした。

12日(金)の卒業式本番に向けて、悔いの残らないように練習に取り組んでほしいと思います。