6月7日(火)、火災を想定した避難訓練を実施しました。
避難するときには、「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)を守って、スムーズに避難することができました。
いざというときに安全に気を付けて行動できるように、今後も避難訓練を計画的に実施していきたいと思います。
6月1日(水)、岡山西支援学校の創立記念行事が行われました。本校は、昭和51年に開校し、今年で創立46年となります。例年は、岡山一宮高校の吹奏楽部の皆さんに来ていただき、体育館でコンサートを行っていましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、事前に撮影したビデオを学年やクラスに分かれて視聴しました。第1部の記念式では、校長先生から学校の歴史についてのお話がありました。
第2部のコンサートでは、岡山一宮高校吹奏楽部の皆さんによる、楽器の紹介や児童生徒の好きなアニメの曲などの演奏を聞いて、楽しい時間を過ごすことができました。
これからも、岡山西支援学校の歴史と伝統を大切にしながら、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。