11月9日(月) 小学部3年:窓拭きを教えてもらったよ Posted on 2020年11月9日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 11月5日(木)に、「窓拭きの方法」について教えるために、高等部クリーン班が講師として来てくれました。 挨拶の後、タオルや道具を使って拭く方法や、注意点などの示範を見せてもらいました。 タオルを一緒に絞ったよ。 高等部のお兄さんと同じ拭き方を練習したよ。 習ったことをしっかり練習して、窓ガラスをピカピカにしていきましょう。
11月6日(金) 教育実習第2週目です Posted on 2020年11月6日 by nisisien01 カテゴリー: その他 10月26日(月)から始まった教育実習は、2週目に入っています。 今週は、教育実習生の研究授業が、目白押しでした。 小1B生活科「釣って遊ぼう!」 中1美術「万華鏡を作ろう」 中2美術「紙コップを使って遊ぶ道具を作ろう」 小2A図画工作「落ち葉で笑顔を作ろう」 小2B図画工作「傘袋飛行機を作って遊ぼう」 参観者もいたので緊張したと思いますが、児童生徒の成長を目指して、教育実習生らしいフレッシュな授業でした。 残り1日となりましたが、さらにたくさんの経験をしてほしいと願ってます。
11月4日(水) 小学部2年:ハロウィン Posted on 2020年11月4日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 10月30日(金)に、かわいいオバケがたくさん職員室に来ました。 「Trick or Treat」と言って、お菓子をもらいました。 「お菓子はないよ」と言った先生は、びっくり箱でいたずらされて大変でした。 みんなで仮装をしたり、いただいたお菓子を食べたりして、ハロウィンを楽しみました。
11月2日(月) 教育功労者表彰 Posted on 2020年11月2日 by nisisien01 カテゴリー: その他 10月30日(金)に、令和2年度岡山県教育関係功労者表彰式が、ピュアリティまきびで挙行されました。 「教育職員で特に功労のあった者」として、本校の平賀和治校長が、表彰されました。 教育功労者表彰は、岡山県の振興のために教育、学術及び文化に力を尽くし、その功績が顕著であって、ほかの模範となる個人または団体を表彰するものです。
11月2日(月) 中学部:手工芸班 Posted on 2020年11月2日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 10月29日(木)に、 中学部の手工芸班のメンバーが、高等部のエコクラフト班に、漉いた紙(牛乳パックからの再生紙)を納品しました。 中学部生徒「紙を持ってきました。」 高等部生徒「ありがとうございます。責任を持って製品を作らせていただきます。」 高等部エコクラフト班の代表の生徒に手渡すと、力強い答えが返ってきました。できあがった「うっしっしーポチ袋」は、西支援祭のバザー(中学部、高等部)で販売する予定です。