2学期始業式

8月31日(水)、2学期始業式がありました。新型コロナ感染症対策として、各クラスをZOOMでつないで、校長先生のお話を聞きました。

 

昨日まで静かだった校舎に子供たちの笑い声が響き、いよいよ新学期が始まります。実り多き2学期になる予感が学校中に充ち溢れています。

 

小学部図工研修会(ワークショップ)

8月26日(金)、小学部で図工の研修会を行いました。図工担当の先生から実践事例の発表を聞き、その後実際に粘土を使ってアイスクリーム作りを体験しました。図工の授業に活かせるアイデアや指導のポイントなどを知ることができ、よい学びの場となりました。

アレルギー研修会(エピペン研修)

8月29日(月)、校内で、各部ごとにアレルギー研修会が行われました。

養護教諭の先生からアレルギーのチェックリストやエピペンの使い方について説明を聞いた後、グループに分かれて、実際にエピペントレーナーを使用して、手技や注射場所等の確認しました。いざというときに子供たちを守れるように、今日の研修で学んだことを今後の対応に生かしていきたいと思います。

令和4年度 公開講座

8月3日(水)、本校に鳥取大学教員養成センター准教授の石本雄真先生にお越しいただいて、「 ~愛着への正しい理解を踏まえて~」のテーマで公開講座を実施しました。今回の公開講座は、感染症対策として、地域の学校園、療育機関、関係諸機関、特別支援学校をZOOMでつないだオンライン形式で行い、オンデマンド配信の参加者を含めて計170名以上の参加がありました。
愛着への正しい理解や発達障碍のある子どもへの支援方法などについて多くのヒントをもらいながら学ぶことができました。

地区別懇談会

7月29日(金)、県内特別支援学校高等部2年生の岡山市北区在住の保護者・生徒を対象とした「北区地区別懇談会」が開催されました。

相談支援専門員さんから相談支援事業所の役割、相談支援専門員の仕事、福祉サービスの利用と手続きなどについて説明がありました。

また、新型コロナウイルス感染症対策として、会場を3つに分けてZOOMでつないで行いました。

卒業後の生活をイメージしながら、相談支援専門員の方とつながる大切さについて学ぶことができた会となりました。