高等部:「ひらたの市中止のお知らせ」

9月18日(木)、ひらた旭川荘ひらたの杜で開催される予定だった「ひらたの市」は、雨天が予測されるため中止となりました。

ひらたの市開催、西支援学校の出店を楽しみにお待ちいただいていた皆様には、非常に残念なお知らせとなり、大変申し訳ございません。

ひらたの市は、各月の第3木曜日に開催されます。西支援学校の出店は、12月になる予定です。出店が決まり、詳細が明らかになりましたら、またご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

尚、10月27日(月)10:30~11:00に御南西公民館での販売を予定しております。ご都合がよろしければ、ぜひ会場にお越しください。

高等部:「生徒会による西支援祭の名称募集」

9月12日(金)、高等部生徒会が、12月6日(土)に開催される西支援祭の新しい名称募集のために設置していた目安箱を開きました。

昼休みに、9月から新たに発足した新役員の人たちが集まり、箱の中の募集用紙を回収しました。

どんな西支援祭の名称が生まれるのか、とても楽しみです。

高等部:「第2回学校公開」

9月11日(木)、本年度2回目の学校公開を高等部が実施しました。

学校概要や学部の特色について全体会で説明した後、授業見学や教育相談が行われました。本校の教育について、多くの方に知っていただく良い機会となりました。

明日12日(金)に中学部、来週17日(水)に小学部が学校公開を行います。

高等部:「2年生 3年生 マナー学習」

9月10日(水)、就労移行支援事業所 キャプラ・ウィッシュ・リクリエ から、原桂子先生を講師としてお招きし、高等部2年生と3年生がマナー学習に取り組みました。

身だしなみを整えることや挨拶、返事、質問や謝罪の仕方などのコミュニケーションの基本的なことを学びながらマナーの必要性を知ったり、ロールプレイを通して実践力を養ったりしました。

マナーは、人間関係を円滑にするクッションや潤滑油によく例えられます。今までも、そしてこれからも、人と出会い、縁が生まれた多くの人たちの中で生きていく私たちにとって、マナーは大切な道しるべ。今日学んだことを生活の中に生かしながら、心豊かな日々を過ごして欲しいと願っています。

高等部:「ひらたの市のお知らせ~part2~」

9月18日(木)にひらた旭川荘ひらたの杜で開催される「ひらたの市」のチラシが届きました。ご都合がよろしい方は、ぜひ会場にお越しいただければ幸いです。

〇ひらたの市のチラシはこちら

岡山西支援学校高等部のお店は、前回のお知らせでもお伝えしましたが、11:15~11:55頃までの40分間になります。生徒たちが丁寧に仕上げた一品を取り揃えてお待ちしております。