中学部:「3年生 修学旅行」

10月23日(木)~24日(金)、京都・大阪に修学旅行に行ってきました。

京都では、水族館で魚やペンギンを観察したり、鉄道博物館で様々な展示を興味深く見学したりしました。西本願寺では、歴史あるお寺の雰囲気を味わいました。

宿泊は大阪。道頓堀に位置する宿舎では、みんなで一緒に夕食・朝食を食べました。和気あいあいとした雰囲気のなか食事を楽しみました。

2日目は、晴天の中、ひらかたパークで様々なアトラクションに乗って、3年生の仲を深めることができました。


心に残る素敵な思い出が、たくさんできました。

 

中学部:「2年生 宿泊学習」

10月9(木)~10日(金)に、みんなでバスに乗って、「国立吉備青少年自然の家」にワクワク☆しながら宿泊学習に行ってきました。入所式や身支度を終え、楽しみにしていたお弁当♡を美味しく食べました。!

ハイキングをして公園に行ったり、キャンプファイヤーではみんなで火を囲んでダンスをしたりしました。

二日目は、きびだんご作りをしました。こねたり丸めたり、それぞれに楽しみながら取り組むことができていました。とっても美味しくできましたよ。!

みんなで一緒に食事をしたりお風呂に入ったり、充実した二日間となりました。!

生徒たちの学校とは違う表情をたくさん見ることができました、素敵な宿泊学習になりました。♡

中学部:「進路学習 仕事体験」

9月3日(水)~9日(火)の期間、中学部では進路学習の一環として、「サンプルはがし班」、「ボルトナット班」、「箸入れ班」の三班に分かれて体験をしました。

作業はもちろんのこと、あいさつや返事、報告の仕方など、働くにあたって必要なことをたくさん学ぶことができました。


自分の進路を考えていくうえで、とても貴重な体験となりました。

中学部:「1年生 美術 ひまわり制作」

6月の後半から7月にかけて、美術でひまわりを制作しました。

「青と黄を混ぜ、緑を作る」という、混色の学習をした後に、自分で作った緑色で、葉っぱの葉脈を描きました。

「黒、茶、黄」を混ぜて種の部分を描き、画用紙の花びらを貼って、自分だけのひまわりが完成です!

自分で色を混ぜ合わせて作った絵具で描いたので、一人ひとり違う色味が出てとっても素敵な作品になりました!

中学部:「総合学習 フラダンス」

7月4日(金)、御南西公民館のクラブ講座講師の先生をお招きして、フラダンスを踊りました。

事前学習を複数回重ね、自分たちでレイを作ったり、ハワイについて学んだり…。先生が来られるのをとても楽しみにしていました。

 

当日は、嬉しそうな表情で、先生が持ってきてくださったスカートを身に付け、ノリノリでフラダンスを踊りました。