小学部:「運動会練習」

5月7日(水)、小学部では5月23日(金)に行われる運動会に向けての全学年合同の練習が始まりました。

初回は、運動会の競技やテーマ「いっしょに!」についての話を聞きました。その後、全員で「てのひら体操」と「うみダンス」の練習をしました。

これからは運動場での練習がスタートします。楽しみながら本番まで頑張ります!

小学部:「4年生 図画工作 カラフルなさかなを作ろう」

新学期が始まり、各学年で授業がスタートしました。4年生の図画工作では運動会のスローガン「海であそぼう」をテーマに色紙をちぎったり、目のシールを貼ったりして、さかなを作りました。

 

 

とても可愛らしいカラフルなさかなが出来上がりました。

小学部:「6年生を送る会」

3月11日(火)、小学部では6年生を送る会が開かれました。


会の最初に6年生の小さい頃の写真を振り返り、成長を確かめました。

1年生から5年生は、「おめでとうカード」を作ってプレゼントしました。

また、みんなでダンスを踊ったり、「ありがとうの花」を歌ったりして楽しい会になりました。

最後にみんなで花道を作って送り出しました。

1年間、かっこいい姿を見せてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!

小学部:「3年生 生活 うどん屋さんごっこをしよう」

1月から小学部3年生は、うどん屋さんごっこに取り組んできました。

毛糸やフェルトでうどんを作ったり…

2年生を招待して、うどん屋さんごっこをしたり…

学校近くのうどん屋さんにうどんを食べに行ったり…

買い物に行ってうどんの材料を準備して、

2月13日(木)には、ついに自分たちで本物のうどん作りに挑戦しました。

自分で作ったうどん、おいしかったね!

小学部:「1・2年生 歯・口の健康教室(衛生教育)」

2月3日(月) 、小学部1・2年生に歯科衛生士の方に来ていただき、歯科指導を受けました。

それぞれの教室で、エプロンシアターによるお話を聞いたり、あいうべ体操をしたりしました。歯みがきや歯科受診の大切さを教えていただきました。

また、歯のみがき方、ぶくぶくうがいの仕方を教えていただきました。

 

これから、教えていただいたことを思い出しながら取り組んでいきたいと思います。