小学部:「1年生 歯科指導」

10月8日(水)、歯科衛生士さんを講師にお招きして、歯科指導を行いました。

歯科衛生士さんのパネルを使ったお話を聞いたり、あいうべ体操をしたりした後、歯磨きをしているところを一人ずつ見てもらって、きれいに磨けるアドバイスをもらいました。

教えていただいたことを、給食後の歯磨きに活かしていきたいと思います。

高等部:「実習報告会」

10月15日(水)、1年生、2年生、3年生それぞれ学年ごとに実習報告会が開かれました。

うまくできたこと、できなかったこと、ああすればよかったなと思うこと、実習の中で感じたたくさんの思いは、これからの自分を成長させてくれる貴重な糧。その一つ一つを丁寧に整理しながら、発表内容をまとめて臨んだ報告会。

実習で得た成果と課題を互いに聞き合った生徒たち。他の人の発表に共感したり、自分とは違う考えを知ったり、それぞれの経験に学び合うことができました。

報告会を終えて、会場を後にする生徒たち。次のステージに向けた歩みが、今ここから始まっています。

「通学服・体操服の譲渡会」

10月15日(水)と17日(金)の自由参観日に合わせて、PTA厚生部が中心となって、通学服や体操服などの譲渡会が開かれました。

譲って、譲られて、思い合い、支え合う保護者同士の心の輪の温かさ、絆の強さをあらためて感じることができたPTA行事となりました。

譲渡会開催のために、準備を重ねてこられた役員の皆様、本当におつかれさまでした。

 

 

「自由参観日」

10月15日(水)、授業だけでなく給食や休憩時間など、保護者の方に児童・生徒の学校での様子を自由に参観いただくため、自由参観日が開かれました。

授業だけでなく、普段あまり見ることができない時間帯を楽しみにご来校下さる多くの保護者の方々。普段とは違う雰囲気の中でも、変わらず元気に活動する子どもたち。

学校中に子どもたちの成長を温かく見守る心があふれる素敵な1日となりました。

自由参観日は、17日(金)も開かれます。ご都合がよろしければ、ぜひご来校下さい。

 

小学部:「6年生 修学旅行」

10月2日~3日の2日間、修学旅行で兵庫県に行きました。

1日目は、ドキドキしながら新幹線に乗って出発!須磨シーワールドでは、イルカショー・オルカショーを見たり、海の生き物を間近で見たりすることができ、楽しい時間を過ごしました。宿泊先「しあわせの村 あおぞら」では、大きなお風呂に入ったり、おいしいご飯を食べたりして大満足の1日になりました。


2日目は姫路セントラルパークに行きました。朝から曇り空でしたが、運よく雨が降る前に活動することができました!ドライブスルーサファリで動物を見たり、遊園地でたくさんのアトラクションに乗ったりして、時間いっぱい楽しむことができました。

友達と一緒に行く、初めての県外への旅行でしたが、笑顔いっぱいの1泊2日を過ごすことができ、素敵な思い出がたくさんできたことと思います。