高等部では2・3年生が、6月の2週間で実習に取り組みました。事前学習では各自の目標を決めたり、働くために必要な力や社会人としてのマナーを学習したりしました。決意表明式では、自分の目標をみんなの前で発表し実習に臨みました。
3年生は進路決定に向けて、ほとんどの生徒が現場への実習に出ました。2年生は校内でハンガーや冊子の分別、値札付けなどの作業を体験したり、初めて校外で、いくつかの職場で働く体験をさせていただいたりしました。1年生は進路学習週間として、将来の進路について学習しました。職場見学にも行き、2学期からの校内実習に向け、箸入れや軽作業などの作業体験に取り組みました。