高等部:「先輩に学ぶ技能検定(小学部6年生)」

9月12日(木)、高等部作業学習クリーン班の2名が、小学部6年生の西っこプロ清掃技能検定「ほうき・ちりとり」の授業に講師として参加しました。

小学部6年生の教室に入る時には恥ずかしそうだった高等部の生徒たちも、いざ皆の前に立つと堂々と示範を行い、ほうきの持ち方や使い方などを分かりやすく伝えることができました。

先輩の試技を真剣な表情で見つめていた小学部6年生。一人一人が実際にほうきを持ちゴミを集めてみると、先輩に学んだ通りに正しいほうきの持ち方をまねて掃いたり、ほうきを脇に挟んで塵取りにゴミを入れたりと先輩の示範から多くのことを学ぶことができていました。

小学部6年生が検定の練習に取り組む姿を嬉しそうに笑顔で見守り、最後に感想を求められた生徒たち。「よかったです。」拍手とともに送った言葉に、小学部の児童たちのニコニコ笑顔。今後もこうした学びの場を大切にしていきたいと強く感じた授業となりました。

 

コメントは受け付けていません。