9月19日(火)、2学期最初の参観日が行われ、たくさんの保護者の方が来校されました。夏休み開けて3週間あまり、子どもたちが頑張っている姿を見ていただくことができました。
10時30分からは、PTAの進路研修会で、相談支援専門員さんを講師としてお招きして福祉サービスの利用についてご講演いただきました。
その後、PTA役員会があり、現在までの活動報告や今後の活動について質疑の時間を持ちました。
午後からは、南海トラフ巨大地震の発生を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を行いました。避難訓練では、熱中症予防として校舎外への避難は行わず、地震発生時に身を守ることや、避難経路の状況確認や人員確認・報告についての訓練を行いました。
その後、引き続き保護者への引き渡し訓練を行いました。実際に巨大地震が起こった時に、状況にあわせて落ち着いて行動できるよう、手順を確認しながら、緊張した雰囲気の中で訓練を行うことができました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。今後とも、本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いします。