6月1日(木)、スクールサポーター2名の方を講師にお招きして、教職員を対象に不審者対応訓練を行いました。
不審者に気づいてから、誘導や隔離、児童生徒の避難など、不審者発見時の初動対応について、どのようなポイントに気をつけながら行動していけばよいのか、さすまたなど道具の使い方の講習や想定訓練を通して、あらためて確認することができました。
今日学んだことを心に刻み、「いつ、どこで、何が起こっても」、安心・安全な学校生活を守れるようにしていきたいと思います。
6月1日(木)、スクールサポーター2名の方を講師にお招きして、教職員を対象に不審者対応訓練を行いました。
不審者に気づいてから、誘導や隔離、児童生徒の避難など、不審者発見時の初動対応について、どのようなポイントに気をつけながら行動していけばよいのか、さすまたなど道具の使い方の講習や想定訓練を通して、あらためて確認することができました。
今日学んだことを心に刻み、「いつ、どこで、何が起こっても」、安心・安全な学校生活を守れるようにしていきたいと思います。