5月12日(金)、高等部生徒を代表して3年生4名が、岡山西支援学校第2農場で収穫した玉ねぎを御南西公民館で販売しました。
高等部授業「職業」の時間に、植え付け後の潅水、寒さ対策のもみ殻まき、除草など、管理作業に取り組んできた生徒たち。5月になり、育ちの早い早生種の新玉葱の葉が倒れると、収穫、葉と根の切り落としなど、販売の準備を進めてきました。
第2農場の野菜が、公民館で販売されるのは今回が初めて。自分たちが育てた玉ねぎが、地域の方に喜んでいただけることを実感した生徒たち。これからの学習意欲につながっていく貴重な体験となりました。
今回の販売に合わせて、布工班やクラフト班の製品を何点か展示し、地域の方に見ていただきました。製品の良さを知っていただき、購入したいという声もいただけました。来週の5月18日(木)「ひらたの市」には、岡山西支援学校として出店、販売いたします。ご都合がよろしければ、ぜひお越しください。