7月3日(金) 小学部2年:梅雨の季節に Posted on 2020年7月3日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 小学部2年生の廊下側に、素敵な掲示がありました。 はじき絵で「かわいい傘とアジサイの花」を描いたものです。 はさみで切ったりお花紙を丸めたりして、透明ケースに入れて「かたつむり」を作りました。 雨が降ったり、蒸し暑かったりしますが、季節にちなんだ作品掲示があるので、廊下を歩くとホッとします。来校されたときには、ぜひご覧ください。
7月3日(金) 不審者侵入時の対応訓練 Posted on 2020年7月3日 by nisisien01 カテゴリー: その他 7月1日(水)に、教職員対象の「不審者侵入時の対応訓練」がありました。 いつも校内巡回でお世話になっている「スクールサポーター」の方に、不審者役をお願いして、訓練をしました。 「警察が来るまでの時間を稼ぐ」「不審者がどこにいるかを常に周りに知らせる」ことを目標に訓練を進めました。 訓練終了後に、Zoomでオンラインによる指導講評をしていただきました。不審者役の動きを動画で視聴し、スクールサポーターの方から「不審に思ったら、すぐに110番をする」「通路に誘導するとよい」など、指導助言をいただきました。 今後の対応に生かしていきたいと思います。
7月2日(木) 第1回学校評議員会 Posted on 2020年7月2日 by nisisien01 カテゴリー: その他 今年度は、新しく2名の学校評議員の方をお迎えしました。 最初に、学校運営や各学部の取り組み、いじめ対策などについて協議をしました。 その後、校内参観をしていただきました。 「学校が明るく前進している」「一人一人を大切にしていると感じる」などお褒めの言葉や、「いじめ対策について、関係諸機関との連携を大切に」など、多くのご助言をいただきました。 最後は、学校評価者委員会で、今年度の学校自己評価の方針を検討しました。 いただいたご意見をもとに、改善を図り、より良い学校組織を構築していきたいと思います。今後も、ご指導ご鞭撻をよろしくお願いします。
7月1日(水) 小学部6年:あいさつ運動 Posted on 2020年7月1日 by nisisien01 カテゴリー: 今日の西っこ 玄関前で、小学部6年生による「あいさつ運動」が始まりました。 教室で練習を重ねて、いざ本番!はじめは緊張して声が小さかったものの、慣れてくるとさわやかな挨拶ができるようになりました。 廊下には、手作りポスターを貼って、「あいさつ運動」の啓発をしています。 「あいさつ運動」は、毎週水曜日の朝に行います。来週の水曜日が、今から楽しみです。