12月9日(月)に、おでんの材料(豆腐やちくわ、こんにゃくなど)を買いに行きました。
12月11日(水)の朝に、みんなで育てた大根の収穫をしました。少し細かったですが、たくさん収穫できました。
採れたての大根や、足を運んで頑張って買ってきた材料を一口サイズに切りました。
しっかり煮込んだおいしいおでんをみんなで食べました。笑顔いっぱいお腹いっぱいでした。
いつもお世話になっている地域の方々(連合町内会、交通安全母の会、愛育委員、福祉協議会、民生委員、児童委員、PTA会長)11名に来校していただき、地域連携協議会を開催しました。
本校の概要説明の後、授業参観をしていただきました。
防災訓練で来ていただく機会が多いので、備蓄倉庫も見ていただきました。
高等部の布工班や園芸班からお土産を渡したり、食品加工班のコーヒー&クッキーでおもてなしをしたりする間、先日放映されたストレッチマン・ゴールドの録画を見ていただきました。
協議では、「学校が明るくなった」「児童・生徒の表情がとても柔らかい」「先生が明るい」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
今後も、ご指導ご助言をよろしくお願いします。