4月10日(金) 入学式

令和2年度の入学式がありました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生の参加はありませんでしたが、温かい雰囲気の中、入学式が行われました。

小学部8名、中学部6名、高等部17名、訪問教育2名の新入生のみなさん、岡山西支援学校に早く慣れて、楽しい学校生活をともに送りましょう。

4月9日(木) 明日は入学式

明日の入学式に向けて、高等部生徒が会場準備をしました。

きれいに椅子が並びました。

生け花の先生の指示を聞きながら、生け花もしました。

きれいに生けることができました。

明日の入学式は、在校生と職員一同でお待ちしています。

4月8日(水) 久しぶりの学校

本日4月8日(水)は、令和2年度第1学期始業式がありました。

新型コロナウイルス感染症対策として、3密(密集、密閉、密接)を避けて、学部ごとに行いました。

小学部は、プレイルームで行いました。

中学部は、多目的室で行いました。

高等部は、体育館で行いました。

訪問教育は、家庭と学校をタブレット端末でつなげて、行います。

明日からは、学習活動が始まります。検温をして、マスクを着用しての登校を、お願いします。保護者の方も、来校時にはマスクの着用をお願いします。

学校では、換気や消毒、席を離すなど、3密を避けて学習活動を行います。

大変な時期ですが、体調には気を付けて、生活を送ってください。また、何か不安なことがありましたら、遠慮なく学校まで連絡をしてください。

3月13日(金) 小・中学部:卒業式

暖かい春の陽気の中で、小・中学部の卒業式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、例年とは違った雰囲気での卒業式でしたが、それぞれの思い出を振り返ったり、4月からの新生活について思いをはせたりしながら、参加することができました。

4月からの活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございました。

3月6日(金) 高等部卒業式

暖かい春の日差しの中、令和元年度高等部卒業式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、例年とは違った雰囲気での卒業式でしたが、社会へ旅立つ卒業生の姿が、とても立派に映りました。

卒業式の後、最後のホームルームを過ごしました。そして、教職員に見送られながら、思い出多き学び舎を後にしました。

卒業後は、たくさんの方々の支援を受けながら、充実した社会生活を送ってください。いつでも、いつまでも応援しています。