12月18日(水) 岡山県歯科保健優良校に選ばれました

12月14日(土)にピュアリティまきびで、岡山県歯科保健優良校(園)表彰並びに岡山県歯科保健図画ポスターコンクール表彰式がありました。

学校経営目標にある「基本的生活習慣の確立~歯と口の健康~」の具体的取り組みが評価されて、優良校として表彰していただきました。

賞状と記念品のクリスタル像をいただきました。

今後も健康な生活を送ることができるように、学校だけでなく家庭とも協力しながら、歯みがきに取り組んでいきたいと思います。

12月12日(木) 第1回地域連携協議会

いつもお世話になっている地域の方々(連合町内会、交通安全母の会、愛育委員、福祉協議会、民生委員、児童委員、PTA会長)11名に来校していただき、地域連携協議会を開催しました。

本校の概要説明の後、授業参観をしていただきました。

防災訓練で来ていただく機会が多いので、備蓄倉庫も見ていただきました。

高等部の布工班や園芸班からお土産を渡したり、食品加工班のコーヒー&クッキーでおもてなしをしたりする間、先日放映されたストレッチマン・ゴールドの録画を見ていただきました。

協議では、「学校が明るくなった」「児童・生徒の表情がとても柔らかい」「先生が明るい」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

今後も、ご指導ご助言をよろしくお願いします。

12月5日(木) 第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会

5名の学校評議員の方に来校いただき、ご意見をいただきました。

初めに、授業の様子を見ていただきました。

次に、学校の取り組みについて、ご意見をいただきました。途中、高等部・食品加工班の接客で、コーヒーをいただきました。

最後に、学校自己評価の結果について、成果と課題を教えていただきました。たくさんいただいたご示唆をもとに、さらに改善・発展を目指していきたいと思います。

11月1日(金) おかやま教育の日

11月1日は「おかやま教育の日」です。毎年この日に合わせて、岡山県教育関係功労者表彰が行われます。

本校では、勤続25年を迎えられた先生に送られる永年勤続功労賞を、2名の先生が受賞されました。

これからも健康に気を付けて、岡山西支援学校だけではなく、岡山県の教育を引っ張って行ってください。よろしくお願いします。