4月20日(火) 高等部:「就労相談会」

卒業後の進路として、一般企業や就労継続支援A型事業所に就労を希望している生徒を対象に、就労相談会を開催しました。

参加者は、岡山公共職業安定所の職員と生徒、保護者、進路指導主事、担任でした。就労にあたって、希望や心配なことを相談した後、求職登録をしました。

今後、現場実習で実際の仕事を経験します。そこでの評価や生徒・保護者の希望が良好であれば、雇用の契約を結び、卒業後の進路先が決まります。

実習先が求めることと自分ができることを近づけられるように、学校生活や家庭生活で経験を積み重ねていきましょう。

 

 

3月18日(木) 訪問教育:こばと修了式

3月17日(水)に5名の児童生徒が登校し、こばと修了式を行いました。

修了式では、教頭先生から修了証書、担任の先生からがんばり賞をもらいました。そして、みんなそれぞれ1年間がんばったことを発表しました。

お楽しみの時間には、先生たちから音楽のプレゼントがありました。
今回参加できなかった児童生徒は、各家庭で修了式を行います。
春休みを元気に過ごして、新学期に会えるのを楽しみにしています。

12月24日(木) 訪問教育「こばと学級:クリスマス会&終業式」

12月23日(水)に、こばと学級があり、小学部の児童4名が参加しました。

今回は、クリスマス会と終業式を行いました。

クリスマス会では、サンタさんからプレゼント運びのお手伝いを頼まれました。タフロープの吹雪やダンボールのトンネルをくぐり抜けて、無事にプレゼントを運ぶことができました。

サンタさんからツリーをプレゼントしてもらいました。きれいな明かりにみんなうっとりです。

先生たちから「きよしこの夜」の演奏のプレゼントがあったり、最後にみんなで「ジングルベル」を合奏したりして、楽しいクリスマス会になりました!

終業式では、教頭先生のお話の後、担任の先生からがんばり賞をいただきました。

みんなそれぞれ2学期にがんばったことを褒めてもらいました!!

 

冬休みを元気に過ごして、3学期に会えるのを楽しみにしています。

 

11月20日(金) 訪問教育:スクーリング

11月17日(火)訪問教育小学部2年生のスクーリングがありました。

初めに、教室で始まりの会をしました。

スイッチを押して号令をかけたり、先生たちの演奏を聞いたりしました。

次に、通学の友達に会いに行きました。

「来週の西支援祭、がんばろうね~!!」

体育館のステージに上がって確認もしました。来週の西支援祭が楽しみです!