第3回公開講座Ⅲを実施しました Posted on 2012年9月5日 by nisisien10 カテゴリー: 特別支援教育 8月28日(火)に岡山県教育庁保健体育課の野々上先生をお迎えして, 「性に関する教育について~基本的な考え方と指導の在り方」という演題でお話をしていただきました。 その後,養護教諭より本校の性に関する教育の概要を説明した後,小・中・高それぞれの学部の実践発表を行いました。ここ数年,どこの学校でも性に関する様々な課題があるようで,講座後に実施したアンケートには「ぜひ来年度も実践発表が聞きたい」「性に関する教育の授業を公開してほしい」等のご要望が多く書かれていました。 。
第2回公開講座がありました Posted on 2012年8月30日 by nisisien10 カテゴリー: 特別支援教育 8月21日(月)まな星クリニックの院長,中島洋子先生をお迎えして「発達障害と医療的対応について~発達障害の特性と服薬との関連について」という演題で2時間お話をしていただきました。 外部から100名を超す参加者がありました。 最新の情報を交えながら多くの臨床事例からの専門的なお話にあっという間に2時間が過ぎました。薬物療法が必要と考えられる状態について、またまな星クリニックにおける薬物療法,薬の副作用などについての具体的なお話に,多くの参加者がうなずきながら聞き入りました。
第1回公開講座がありました。 Posted on 2012年7月27日 by nisisien10 カテゴリー: 特別支援教育 7月26日(木)第1回特別支援教育公開講座をノートルダム清心女子大学の青山新吾先生をお迎えして「他機関等との連携の在り方~情報の共有とケース会議の充実を目指して~」のテーマで開催しました。外部から様々な学校種,行政関係の方45名の参加がありました。 講師の青山新吾先生の豊富なご経験からのお話に2時聞があっと言う間にすぎました。 外部参加者の方々にご協力していただいたアンケートには来年度も同じテーマで青山先生のお話を聞きたいという声が多く寄せられていました。
開校記念コンサートがありました。 Posted on 2012年6月1日 by nisisien10 カテゴリー: 今日の西っこ ことし、本校は開校36年目を迎えました。 これを記念して、県立岡山一宮高校のブラスバンド部を招いて、コンサートを行いました。