10月1日(火) 小学部4年生:校外学習

9月30日(月)に、校外学習へ行きました。

安全に気を付けて移動したり、マナーを守ってバスに乗ったりしました。

うどん「およべ」本店で、おいしいうどんを注文して、食べました。

支払いも上手にできました。

事前学習で学習したことを思い出しながら、実際の場面で体験することができました。今後の社会生活で活かしていきましょう。

10月1日(火) 高等部:修学旅行

9月18日(水)~20日(金)の2泊3日で、高等部3年生が東京方面へ修学旅行に行きました。

初日は、新幹線で東京へ行きました。東京駅をバックに記念撮影をした後、貸し切りバスに乗って浅草へ向かいました。

スカイツリー

浅草寺・仲見世

2日目は、ディズニーシーで夢の国を満喫しました。6:00前に起床したグループもありましたが、20:30の花火まで元気に楽しむことができました。また、持ちきれないくらいたくさんのお土産を買った生徒もいました。

ホテルは、2泊ともオリエンタルホテル東京ベイでした。2段ベッドを見て驚いたり、友達と一緒にお風呂に入ったり、トランプを楽しんだりなど、思い思いに過ごしました。

3日目は、アクアパーク品川でした。きれいな水中トンネルやイルカショー鑑賞を満喫しました。

帰りの新幹線では、思い出話に花が咲きました。あっという間の3日間でしたが、たくさんの思い出ができました。

9月30日(月) 運動場&総合遊具完成

待ちに待った運動場と総合遊具が完成しました。

運動場の真ん中より

B棟東側より

平成28年9月にお別れ会をして、それ以来3年がたちました。10月2日(水)に小学部が「遊び初め」をする予定です。

「教育後援会」や「ふるさと岡山”学び舎”環境整備事業」からのご寄付により、立派な運動場と総合遊具が完成しました。ありがとうございました。

9月26日(木) 避難訓練・引き渡し訓練

9月25日(水)に、南海トラフ巨大地震の発生を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を行いました。

「お・は・し・も」の合言葉で、静かに安全に避難して集合することができました。その後、体育館へ2次避難して、保護者へ引き渡す訓練をしました。

保護者の顔を見ると、ほっとする児童生徒が見られました。訓練ではありましたが、緊張した雰囲気で行うことができました。

9月25日(水) PTA評議員会

授業参観や学年懇談、PTA人権研修の後、PTA評議員会がありました。

たくさんの議事がありましたが、それぞれの係でしっかり検討がされていて、スムーズに提案・承認が進みました。

最後は、もうすぐ完成するグランドの大型遊具を見学しました。