高等部では、先週から実習が始まっています。今日は、事務室からの依頼で、プレイルームにある椅子の整備をしました。
朝礼で、事務長から依頼をいただきました。
脚の保護キャップの有無や座面の座り心地をチェックして、それぞれの数を確認しました。
作業終了後には、作業報告を行いました。事務長から、作業終了の受領証をいただきました。
学校のために役立つ自分を感じることができた時間でした。
7月28日(日)にピュアリティまきびにて開催された同窓会に参加された卒業生から、何通かお手紙が届きました。いくつかご紹介します。
・とても楽しい時間を過ごせました。明日からまた仕事を頑張ろうという気持ちになれました。
・会場でのテーブルは、ほとんどクラスのメンバーだったので、うれしかったです。
・昔の話をしたり、今の話をしたり、おいしい料理を食べながらの話は、とても盛り上がって楽しかったです。
・去年は、台風や西日本豪雨の影響で、バス旅行が中止になりとても残念でしたが、今年はホテル会食があってうれしかったです。
また、同窓会当日には、西日本豪雨で被害のあった倉敷まきび支援学校へ、参加者から励ましの色紙を送りました。その色紙のお礼の手紙をいただいたことも併せてご報告します。