12月23日(月) 高等部3年:身だしなみ講習会

12月20日(金)に、洋服の青山より講師の方をお招きして、身だしなみ(スーツ)講習会がありました。

スーツやシャツ、ネクタイの選び方を教えていただいた後、全員が実際にスーツを試着しました。男子は、初めてネクタイを結ぶ生徒が多く、悪戦苦闘していました。

スーツを着て記念撮影をするときの表情は、社会人1年目のフレッシュマンそのものでした。

社会人となるための準備が、着々と進んでいます。

12月20日(金) 高等部1年:なごやかサロン

12月18日(水)に、高等部1年生のグループが、岡山市子どもセンターが運営されている「なごやかサロン」に参加しました。

なごやかサロンには、地域型実習先として、清掃や軽作業に行かせていただいています。この日は、クリスマス会に参加させていただきました。

サンタクロースの役を頼まれて、緊張している3人です。

一緒に歌ったり、遊んだりしていくうちに、子どもたちの笑顔に癒されていきました。

普段はあまり接することのない幼児と一緒の時間を過ごすことで、貴重な経験を積むことができました。そして、頼りにされている自分を感じることができました。

12月19日(木) 高等部3年:「ひらたの市」での販売学習

ひらた旭川荘の体育館で開催された「ひらたの市」に、3年生のグループが参加しました。

「いらっしゃいませ」「○○円になります」「ありがとうございました」と、体育館いっぱいに開店しているお店の中でも、一番大きな声で接客をすることができました。

「ひらたの市」は、毎月第3木曜日11:30から開催(本校の参加は、11:30~11:55)されています。ぜひ一度、足を運んでみてください。

12月18日(水) 岡山県歯科保健優良校に選ばれました

12月14日(土)にピュアリティまきびで、岡山県歯科保健優良校(園)表彰並びに岡山県歯科保健図画ポスターコンクール表彰式がありました。

学校経営目標にある「基本的生活習慣の確立~歯と口の健康~」の具体的取り組みが評価されて、優良校として表彰していただきました。

賞状と記念品のクリスタル像をいただきました。

今後も健康な生活を送ることができるように、学校だけでなく家庭とも協力しながら、歯みがきに取り組んでいきたいと思います。

12月17日(火) 高等部3年:健康づくり財団での販売

12月16日(月)に、高等部3年生のグループが、健康づくり財団の駐車場で、野菜や手工芸品、クッキーの販売を行いました。

3回目の販売ということで、開店する前から待っていてくださる職員の方もいらっしゃいました。

自分たちが作ったものを販売できることは、とても励みになります。次回もたくさんの方に購入していただけるように、学習に取り組んでいきたいと思います。