第2回PTA希望者研修会「りんくるファイルをつくろう」

11月20日(月)、13名の保護者の方が参加され、第2回PTA希望者研修会「りんくるファイルをつくろう」が行われました。

研修会では、りんくるファイルを書く時のポイントや活用方法などについて、相談支援専門員さんから分かりやすく説明していただいたり、グループに分かれて保護者の方同士で自由に意見交換をしたりしました。

参加された保護者の方からは、「毎回、分かりやすく、楽しく、話しやすい研修会でいつも楽しく勉強できています。」、「改めてりんくるファイルの必要性を感じました。」などの感想をいただきました。

いざというときにとても役立つ「りんくるファイル」のことを、今後も多くの方に広めていきたいと思います。

令和5年度 第1回PTA希望者研修会「りんくるファイルをつくろう」

6月30日(金)、第1回PTA希望者研修会が行われました。

「りんくるファイルをつくろう」というテーマで研修を行い、16名の保護者の方が参加されました。

りんくるファイルとは、岡山市が作成した相談支援ファイルで、発達が気になるお子さんとその保護者が、幼児期から成人期まで一貫したサポートを受けるために支援者や関係者と一緒に作っていくファイルのことです。

研修では、相談支援専門員さんからりんくるファイルを書く時のポイントや活用方法などについてお話を聞いたり、グループに分かれて困っていることや気になっていることなどについて自由に意見交換をしたりしました。

保護者の皆様からは、「今回の研修会に参加していなければりんくるファイルを作成していなかったかもしれません。とてもよい機会になりました」、「気になることを相談支援員さんにすぐ答えてもらえるので、本当にわかりやすい研修でした。」などのご意見をいただきました。

いざという時にとても役に立つ「りんくるファイル」について、これからも、研修の機会をもって多くの方に広めていきたいと思います。

 

 

 

第2回学校保健委員会

2月9日(木)、学校医の朝倉先生、学校歯科医の洲脇先生、保護者に参加していただき、令和4年度、第2回学校保健委員会を開催しました。

本年度の「各学部の学校保健」、「食の教育」、「安全教育」の取り組みについて報告をした後、児童生徒の健康状態(食生活、薬、感染症など)について協議しました。

保護者の方に学校の取り組みについて知っていただけるよい機会となりました。

閉会後は、引き続きPTA厚生部主催の座談会があり、「偏食への対応」、「薬の飲ませ方」、「長期休みの過ごし方」などについて意見交換を行いました。

 

「参観日・PTA人権研修・PTA評議員会」

1月18日(水)、今年度最後の参観日がありました。感染症対策として廊下から参観していただたきましたが、たくさんの保護者の方に子どもたちの頑張っている様子を見ていただくことができました。

11時からは、PTAの人権研修会で、だいじょうぶらぼ所属の為清淑子先生をお招きして、「子ども期・思春期の性~心を育てる関わり方~」のテーマでご講演いただきました。

午後からは、PTA評議員会が開催され、各事業部の報告や来年度の計画案等について協議を行いました。

お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

第2回PTA希望者研修会「りんくるファイルをつくろう」

11月22日(火)、今年度2回目のPTA希望者研修会「りんくるファイルをつくろう」が行われました。

研修では、りんくるファイルの書き方や活用方法などについて知るとともに、1回目の研修会で質問のあった「障害者のしおりの活用法」「障害基礎年金の申請方法」「相談支援専門員の必要性」についても、相談支援専門員さんから詳しく説明していただきました。

参加された保護者の方からは、「我が子の特性や配慮してほしいこと、情報などを他の人に伝えるためにりんくるファイルを作成していきたい」や「りんくるファイルを書くことは、我が子を他の人やサービスにつなげていくためにも大切なことが分かりました」などの感想をいただきました。

今後も、りんくるファイルの重要性について広めていきたいと思います。