行動面,学習面,対人関係,就学・進路などで,「ちょっと気になる・・・」,「困ったな,どうしよう」,そんな時,ご一緒に考えませんか?。まずは,お気軽にお電話ください。
■ご相談の内容
- 【行動面での気づき】
- 遊んでいるときに笑わない。
- 突然,怒り出す。
- 指示に従えず,勝手な行動をとる。
- 音をとても不安がり,耳を押さえることがある。
- 特定の物への執着がある。
- 自分なりの独特な日課や手順があり,変更や変化を嫌う。
- 【対人関係での気づき】
- 人と目を合わせない。
- 一人遊びが多く,呼びかけてもふり向かない。
- 他の子と遊ばない。または,友達関係をうまく築けない。
- 自分から話すことがない。または,場面に関係なく思いつくまま話す。
- 冗談や嫌みを言われても分からず,言葉通りに受け止めてしまう。
- 友達や教師の発言をさえぎるなど,状況よりも自分の気持ちが優先してしまう。
- 【学習面での気づき】
- 特定の教科(内容)だけが極端にできない。
- 手足をそわそわ動かしたり,着席してもすぐに立ち歩いてしまう。
- 不注意な間違いが多く,同じ失敗を何度も繰り返してしまう。
- 順番を待つことができない。
このような「気づき」がたくさんあればあるほど,子どもは支援を必要としています。
■お問い合わせ・ご相談の方法
まずは,お気軽にお電話ください。
- 【受付・相談等の時間】
- 月曜から金曜 9:00~17:00
- 岡山県立岡山西支援学校 副校長(小田)、特別支援教育コーディネーター(三宅・板野)まで
-
- TEL : 086 – 243 – 4535
- 【ご相談の方法】
- 来校相談 … 予約が必要です。
- 電話相談 … 匿名でもかまいません。
- 訪問相談 … 予約が必要です。
- 【その他】
- 相談はすべて無料です。
- 相談内容の秘密は厳守します。
- 相談日・相談方法・相談時間帯等の設定は,ご希望を伺いながら進めさせていただきます。
- 必要に応じて他の専門機関(医療・福祉等)とも連携し,よりよい支援を探ります。