高等部:作業学習「公民館販売・校外清掃」

9月22日(木)、「公民館販売」と「校外清掃」が行われました。

「公民館販売」

御南西公民館において、食品加工、園芸、布工、クラフト班の製品を販売しました。今回の販売を担当したのは、食品加工班の生徒たち。商品を説明したり、計算機を使いながら正確に金銭の受け渡しをしたり、一つ一つの活動に丁寧に取り組み、アットホームな雰囲気に包まれた販売会となりました。

30名を超えるお客様がいらしてくださり、クッキーや野菜などは完売。ほかの作業班の製品もたくさん購入していただき、ありがとうございました。また、公民館の皆様にも、会場づくり、宣伝など開催にあたってご尽力いただき、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

「校外清掃」

高等部作業学習クリーン班が、学校から1.5kmほど北にある御南大橋までの土手道や車道などに落ちているゴミを拾いました。交通安全に気をつけながら、ゴミが落ちていないか周囲に目を配り、大きなゴミだけでなく小さなゴミも見つけ、生徒一人ひとり、手に持ったバケツがいっぱいになるほど拾うことができました。今後も、地域の美化活動を続けていきたいと思っています。

訪問教育「小学部 修学旅行」

9月22日(木)小学部6年生の修学旅行がありました。

行き先は北長瀬駅周辺です。

出発前、通学の6年生が、盛大に見送ってくれました。

ポンポンを振って、「いってらっしゃい!」「いってきます!」

 

大きな福祉タクシーを利用しました。

広くて快適!

 

100円均一のお店で買い物をしました。

家族にもお土産を選んで・・。自分で代金を支払いました。

貨物列車を鑑賞しました。

大きな音と迫力に驚きました!

 

本屋さんにも行きました。ポストカードが欲しかったのですが

お小遣いが足りず、残念・・。

 

動くオブジェに視線がくぎ付けになったり、

ブランチ北長瀬内を散策したりして楽しみました。

 

ハロウィンのオブジェの前で記念撮影!

思い出に残る一日になりました。

訪問教育「学習の様子」

9月半ばを過ぎました。

それぞれの学習の様子をお知らせします。

理科で、夏休み中に取り組んだ、ミニトマトの収穫表を作りました。

たくさん取れましたね。

 

音楽で『虫の声』に取り組んでいます。

「あれマツムシが鳴いている~♪」

ミニシンバルのマツムシの音が、お気に入りです。

チンチン♪と鳴らすのも楽しいよ。

 

2学期から、学習の始まりに、スイッチを使ってチャイムを鳴らしています。

グリグリッと力を入れて・・。「キーンコーンカーンコーン♪」

嬉しい笑顔になりました!

 

美術で得意技のスポンジ筆を使って、月に色付けをしました。

グイッと押して・・。

きれいな満月ができました!!

 

生活で「残暑のレジャー」に挑戦しました。

スイカ割りにサーフィンに・・。思い切り体を動かして残暑を乗り切ります!

 

音楽で『星の世界』を聴きました。

部屋の中には、流れ星、きらきら星・・。うっとり落ち着く夜空を感じました。

 

体育で「ヨガストレッチ」に挑戦しています。

姿勢をキープして10数えます。筋力アップ目指して頑張ります!

 

 

9月から西支援学校へ転校してきました。

社会で「学校探検」をしました。

校内を巡り、保健室を訪問しました。

養護教諭の先生、よろしくお願いします!

「参観日・PTA進路研修会・避難訓練・引き渡し訓練」

9月20日(火)、2学期最初の参観日が行われ、たくさんの保護者の方が来校されました。感染症対策として廊下から参観していただくことになりましたが、久しぶりに子どもたちの頑張っている姿を見ていただくことができました。

10時30分からは、PTAの進路研修会で、相談支援専門員さんを講師としてお招きして「福祉サービスと今後の進路に向けて」のテーマでご講演いただきました。

午後からは、PTA評議員会があり、今までの活動報告や今後の活動について質疑の時間をもちました。

最後に、南海トラフ巨大地震の発生を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を行いました。避難訓練では、「お・は・し・も」の合言葉を意識しながら、安全に避難場所へ移動することができました。その後、各学部ごとに2次避難して、保護者への引き渡しの訓練を行いました。訓練ではありましたが、緊張した雰囲気の中で訓練を行うことができました。

お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。今後とも、本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いします。