6月30日(火) 小学部:掃除の時間

給食の時間が終わると、小学部は掃除の時間になります。

4年生の掃き掃除では、ほうきを持つところにシールで印をつけたり、ごみを集める場所を床に示したりして、安全に効率良く掃き掃除ができるように、工夫しています。

3年生の拭き掃除では、膝を床につけないように意識して、ろうか拭きをしています。

6年生は、拭き掃除が終わったら、自分で使ったタオルを洗っています。力を入れて、しっかり絞ることができています。

拭き掃除が終わったことを確認すると、自分から進んで机運びを行っています。さすが6年生!と思う場面の一つです。

学校全体がいつもきれいなのは、児童生徒の皆さんが毎日掃除をしてくれているからです。これからも、よろしくお願いします。

今週は、参観週間です。新型コロナウイルス感染症対策のため、いくつかの制約がありますが、児童生徒の活躍する姿をぜひ参観してください。

6月29日(月) 高等部:ICT機器購入説明会

高等部保護者対象で、ICT機器購入説明会を開催しました。

今回の購入は、「就学奨励費によるICT機器購入費補助制度」を活用します。

学校の授業で使用するため原則学校保管ですが、臨時休校など遠隔での授業が必要であれば、一定のルールの下で持ち帰りを検討しています。

ご希望の方は、必要事項を書類に記入して、7月6日(月)までに、担任へ提出してください。

なお、小中学部は、GIGAスクール構想で対応を検討しています。

6月26日(金) 高等部:生け花に挑戦しました

今日から、月1回の「チャレンジタイム」が始まりました。

チャレンジタイムは、余暇指導の一つとして、スポーツやパソコン、ウォーキング&ビデオなど8つのグループに分かれて活動しています。

「フラワーアレンジメント」グループは、「池坊学校華道」から講師をお招きして、生け花に挑戦しました。

どの花を使えばよいのか、どこに生けたらよいのかなど、講師の先生のアドバイスを聞きながら、仕上げていきました。

完成した作品は、正面玄関に展示していますので、来校されたときには、ぜひご覧ください。

6月25日(木) 中学部2年:生活「ありがとうの気持ちを伝えよう」

中学部2年生が「生活」の学習で、新型コロナウイルス感染症と戦っている医療従事者へ、感謝の気持ちを伝えるために、手紙を書きました。

感謝の気持ちを一人ずつ手紙に書きました。

いつもお世話になっている健康づくり財団病院へ、みんなでお届けに行きました。

看護師さんに手紙を渡し、お礼の言葉を聞く生徒の表情は、充実感にあふれていました。

「周りの方に支えられて生きている」ことに感謝して、過ごしていきましょう。

6月23日(水) 高等部1年:「職業」の時間における熱中症対策

第1農場へ行ったグループは、土つくりや播種の作業をしました。

学校から第1農場までは、徒歩20分くらいの距離です。暑い中を歩いて行って、農作業をするので、いくつかの熱中症対策をしています。

第1農場のプレハブにはエアコンがあるので、暑い時には避難して涼むことができます。塩分補給用のタブレットや足りなくなった時のお茶も用意しています。

そして、気化熱を利用して涼むことができるように、スプレーも用意しています。

今年度は、8月7日(金)までが1学期なので、暑い中で活動する場面が例年より増えると思われます。様々な熱中症対策をしたり、暑さ指数を参考にしたりしながら、学習活動を行っていきたいと思います。

最後に保護者の皆様にお願いですが、多めに水分を持たせてください。ご協力をよろしくお願いします。